撮影とカーライフ情報メインの個人ブログ

マツダCX5 ディーゼル燃費を確実に向上させる方法

CX5-XDスカイアクティブD2.2ディーゼルモデルで

燃費がイマイチ伸びないってオーナーさんへ

本記事では燃費を伸ばすコツを8つ!お教えします!

軽油は単価が安いので、コスト重視で購入したはいいものの

しかし、思ったほど燃費が伸びずお悩みのオーナーさんも多いハズ!

ちなみに僕のCX5は6MT(AWD)なので、そこから得たデータを元に解説しますが

これを読めばATのオーナーさんでも燃費が向上するヒントがつかめます

8項目、いずれも難しい事じゃないので、ひとつでも多く実践して

燃費向上のきっかけをつかんでもらえたら嬉しいです

 




(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

燃費を悪くする乗り方

本題に入る前に、燃費が悪くなる典型的な乗り方を説明しておきます

以下の項目を知っておけば燃費を改善するヒントにもなるので覚えておきましょう

燃費が改善しない乗り方

①エンジン温度が上がらない短距離走行

②信号の多い街中での走行

③急発進急ブレーキ

 

①エンジン温度が上がらない短距離短時間の走行

ディーゼルは、エンジン温度が上がらないと燃焼効率も上がらず

本来の燃費のよさが発揮されません

水温が50度にも達しないような短距離走行ばかりを繰り返すようだと

14km台がいいとこで、冬場はもっと悪くなってしまいます

僕の場合、エンジンが暖まりにくい冬場は夏と比べて1kmほど落ちるので

この事実からしてもいかにエンジン温度が重要になるか分かると思います

 

②信号の多い街中での走行

数百メートル起きに信号があるような街中では

1速2速を多用する事になるため、理論上からしても燃費はよくなりません

同じエンジン回転数でもギア比が低ければ進む距離も短くなるので

そんな環境でしか運転できないのであればディーゼルは不向きと言えます

 

③急発進急ブレーキ

緊急時を除いて、急発進急ブレーキは燃費をもっとも悪くする原因になります

必要以上に速度を上げればよけいにブレーキを踏む事になり、

いずれも無駄なエネルギーを放出している事になります

こんな運転を繰り返していると、ブレーキパッドの摩耗も早まるのでいい事はありません

 

CX5の燃費改善法 その① 希薄燃焼域

希薄燃焼域の話は以前の記事でもお話ししたので詳しいウンチクは省きますが

軽油が効率よく完全燃焼する回転域を使えば燃費は各段に向上します

CX5ディーゼルの場合、1800回転付近がこれに当たるので

いかにこの回転域でエンジンを回すかがポイントになります

ゾーンをうまく使うには各ギアをどの速度域で使うかが鍵!

1速から6速を速度で表すとこんな感じです 

1速=0~16km

2速=14~35km 

3速=30~65km

4速=50~75km

5速=75~90km

6速=90km以上

ちなみに1速2速は同じ回転数でも進む距離が短いので、早めにシフトアップします

あくまで平坦路での目安になりますが、1速で走り出したら15km以内に2速へ

35km近辺で3速へチェンジ

55km近辺で4速へ

75km近辺で5速

90km以上で6速に入れるようにします

ポイントは1800~2200回転前後をうまくキープし、アクセルをじんわり操作する事!

シフトアップすると回転が落ち込みますが、1500rpm以下にならないよう

前段で2200rpmくらいまで引っ張って素早くシフトアップするのがポイントです

 

 

CX5の燃費改善法 その② アクセル開度

アクセルを深く踏み込めばそれだけ加速もよくなりますが

燃料も多く消費してしまいます

発進時は特に要注意!

ガバッと踏むと1速で回っている時間も長くなって燃費が悪くなるので

できるだけ浅めを意識して2速~3速に入るよう心がけます

また、アクセルのツキがよくなる2000rpm~2300rpm付近をキープし

一定速になるよう開度をコントロールすると燃料噴射が抑えられ

燃費が向上します

この回転域になると加速だけじゃなく、エンブレの利きもよくなるため

その中間でアクセルキープすると瞬間燃費計のゲージが跳ね上がるのが確認できるハズです

 

画像は説明するために撮ったので水温が上がりきっていませんが

黄色の囲い部分=瞬間燃費計に注目して下さい

このレベルゲージが30km/Lを越えていますよね

一例ですが、3速=45km以上で一定速度をキープするとこのようになります

アクセルは加速するでもなくエンブレを効かせてるワケでもない中立的な踏み方になるんですが

この効き具合を体感で覚えてしまえばコツをつかんだも同然!

これはどのギアでも使えるのでおススメです

また、2000rpm以上になるとエンジン内の混合気の流速が早くなるので

インテークの入り口に溜まりやすい煤が飛びやすくなり、メンテナンス寿命も延ばせます

 

CX5の燃費改善法 その③ 路面の傾斜に合わせる

CX5のアクセルペダルは吊り下げ式ではなく、ピアノペダル式になっているので

微妙なアクセルにも正確に反応してくれます

この利点を生かし、路面の傾斜に合わせてアクセルの踏み加減をコントロールし

できるだけ一定速になるようトライしてみて下さい

登りはスピードが鈍くなるので事前にちょっと強めに加速させ、

ギア固定のまま、ややエンブレ気味にして走ると燃費が向上します

下りなら逆にエンブレ抵抗が弱くなるよう1段ギアを上げ、アクセルを完全OFFにすると効果的です

 

CX5の燃費改善法 その④ ブレーキに頼らず速度をコントロールする

ただひたすら前の車に追従する事ばかり意識して走ってるドライバーさんて多いですよね

これは無駄にアクセルを踏み無駄にブレーキを踏む事になるので非常に効率が悪くなります

車種が違えば加速するスピードも違ってきますから

そんな前車の速度に合わせるより、もっと先の流れを読む方に気を配ってみて下さい

CX5は車高も高いですから先を見通す事もわりと容易

数台先の車のストップランプに気づく事ができたら、直前の車よりも先にアクセルを抜いて減速態勢に入る事も可能になります

信号が何色かも重要で、先の信号が黄または赤なら無駄にアクセルを入れず

エンブレを効かせてゆっくりと減速です

ブレーキを多用するのはいかんせん無駄なスピードの出し過ぎが原因

エンブレで減速すれば、その間は燃料が噴射されなくなるので燃費だって断然よくなります

ブレーキを頻繁に使わず、アクセルだけで速度をコントロールする意識を持って運転すれば

ブレーキパッドの摩耗も抑えられるようになるのでおすすめです

 

CX5の燃費改善法 その⑤ エンジン温度

ディーゼルエンジンは熱効率のいいエンジンですが

それはエンジンがじゅうぶんに暖まっている時の話で

低温状態だと燃焼効率があがらず、本来の燃費のよさを発揮しません

ガソリンエンジンと違い、ディーゼルは圧縮後の燃焼に発火プラグを使いません

圧縮したその圧力で自然に発火させる仕組みになっているため

エンジン自体が冷えていると、それだけ燃焼効率が悪くなるんです

反対に、エンジンがあったまっていれば自然発火もしやすくなって効率が上がります

マツコネの燃費スコアを見ているとそれが明確に分かりますから

試しに水温とスコアの関係を観察してみて下さい

水温が90度くらいになると、燃費スコアが上がってくるのが確認できます

ディーゼルが長距離向きと言われるゆえんはここにあって

反対に、チョイ乗りしかしないような使い方だと、温度が上がらず

あまりいい恩恵を受ける事ができません

燃費をよくするには少なくとも10分以上運転する事がひとつの目安になります

 

CX5の燃費改善法 その⑥ 添加剤エコフォースD

以前、ちょこっとだけエネオスのエコフォースDについて触れましたが

あれから実際に使ってみたらこれまたスコアがアップしました

この製品は、長続きする洗浄作用とセタン価向上によるパワーアップ

そして排気煙の低減を謳っていますが

排気がクリーンになるって事は

それだけ燃焼効率がよくなるって事なので燃費にも効果があります

丸ごと1本燃料タンクに放り込むだけのカンタンさも特長で

値にしてリッターあたりおよそ1km前後改善されました

パワーやトルクがアップした実感はありませんでしたが

センターパネルにある燃費の数字がどんどんよくなっていったので

確実に効いてるんだと思います

1本で5000km有効ならコスパもいいので

あれこれ工夫してドライブするのが面倒なオーナーさんにはおススメです

 


(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink"); msmaflink({"n":"ENEOS エネオス NEW ECOFORCE D ニュー エコフォース D","b":"ブランド: エネオス (ENEOS)","t":"‎ニューエコフォースD","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/41Azx1cjZrL._SL500_.jpg","\/51614SwfnAL._SL500_.jpg","\/413xIjFQzPL._SL500_.jpg","\/31k4lmRFTYL._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B08KLH94C8","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":1,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#f79256","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B08KLH94C8","a_id":3131071,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/ENEOS%20%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B9%20NEW%20ECOFORCE%20D%20%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%20%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%20D\/","a_id":3088742,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2}],"eid":"TrAgD","s":"s"});

 

 

CX5の燃費改善法 その⑦ マツコネのデータを活用!

燃費をよくしたい

しかし、やった努力がデータとして実感できなかったら

おそらく大半のオーナーさんは途中でやめてしまうでしょう(笑)

そこでおススメなのがマツコネのデータ

操作方法もカンタンなので以下の手順で常時表示させチェックしてみて下さい

マツコネのメニューから⇒情報⇒燃費モニターを呼び出し

システム作動状態の画面になったら、運転席横にあるコマンダーダイヤルをもう一回プッシュ!

するとこんな画面に切り替わって、

過去の平均燃費が分刻みで表示されます ↓

矢印の数値は過去1分間のスコアになります

この表示データはメインパネルのスピードメーター左横にある

瞬間燃費計と連動していて、ここで計測されたデータを元に算出されています

 

この数字を見つつ・・・

1~5分間どんな流れの中でどんなアクセルの踏み方をしたか思い出すと

燃費向上のきっかけをつかむヒントにもなります!

ちなみに、DPF再生の作動確認をしたいなら

もう一回コマンダーダイヤルを押すと元のシステム作動状態画面に戻り

そこで簡単に確認できます

DPF作動を確認する方法についてさらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

 

CX5の燃費改善法 その⑧ 燃料噴射タイミング調整

納車した頃と比べ、明らかに燃費が落ちている場合は

ディーラーに持ち込んで噴射系のファインチューニングをしてもらいましょう!

これをやると、燃費が上がった事が実感でも分かるようになります

燃料を噴射するタイミングや量のコントロールはコンピューターが管理していますが

2万キロを越えてくると各気筒の噴射量にズレが生じるらしく、これが燃費を悪くしてしまいます

噴射系ファインチューニングはこれを適正に戻すもので

メカニックさんがPCをつないで調整します

作業はおよそ30分程度で、メンテナンスパックに入っていればその期間中は無料でやってくれます

これは僕のデータになりますが、調整前と後では1km以上燃費が違ったのでかなり有効な方法だと思います

 

CX5の燃費改善法 まとめ

燃費改善を目指すならやる事はいたってカンタン!

常に1800~2300rpm付近でエンジンを回し

急アクセルをやめ、目的のスピードに達したら慣性の法則で惰性を利用!

あとはハーフスロットルを心掛けるのみ!

CX5 瞬間燃費計

運転中、瞬間燃費計のゲージがどんな時に跳ね上がるのかをご自身で確かめてみるのも手です

おおむね20km前後の表示が出るようにアクセルをコントロールし

できるだけブレーキを使わずアクセルのみでスピードを制御するようにすると次第にスコアも上がるハズ!

また、減速する時は1段ギアを落としてエンブレを利用しますが

長い下り坂で速度を保ちたいならギアを1段上げてアクセルをオフにし

エンブレを弱くしてやるのも効果的です

その間は燃料が噴射されませんからこれまた燃費に効いてきます

最後に・・・

この記事を読んでもまだ半信半疑なオーナーさんへ

実際に試してみてほしい事があります

3速なら45~60km

4速なら60km~75km

という条件で1分以上そのスピードを維持してみて下さい

結果は画像にある通り!

下図は朝の始動時に撮ったので水温はゼロですが、スコアは前日に記録したものです

燃料計の残はまだ半分以上を指していますが

それに対し、走行距離は500kmを越えています

機械はウソをつきません

これを実践したらマツコネパネルに好スコアが並ぶようになります!!

ここまで話した1連の方法を実践すれば、

一般道でのノロノロ運転でもスコアが上がり

数分後に表示される数字を見るのが楽しみになりますよ!

しくみをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい

DPF再生回数も改善されるのでおススメです

 



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

  • B!