まるで油を塗ったかのようにヌルテカなボディになるガラスコーティング・・
雨の日の水弾きの気持ちよさもあって
その後の事は考えずに施工してしまうオーナーさんも多いと思います
しかし、巷で言われるガラスコーティング剤の本質を知らないままでいると
ヒョウ柄ジミの地獄に陥り、除去作業を頻繁にせざるをえなくなるのも真実です
結論からいうと、車のコーティングはメンテナンスができる人だけがやるものであって
まったくのズボラな人には向かないコーティング剤でもあります
本記事ではガラスコーティング剤を施工する事によって生じるデメリットと
成分解説による真実をお伝えします
キーパーのCMのウソとホント
コーティング業界大手のキーパーさんが流しているCM、見た事がある方も多いでしょう
「雨が降ってきたら勝手に洗車になる?」ってキャッチコピー、
これは半分は真実ですが、半分はウソです!
画面をよく見ると・・
「CM上の演出で落ちない場合があります」って小さく明記されてますけど
キーパーさんのコーティングは表面に撥水加工が上塗り施工されるので、雨が降ったら水滴は弾かれます
その事自体にウソはありません
しかし、それは走っていて風圧が当たっている場合の話で
停車状態ならその水滴の一部(主にルーフやボンネット)はボディに残ります
よく考えてみて下さい
あんな七色の水がボディに残ったまま乾いてしまったらどうなります?
キレイになるワケありませんよね?(笑)
水道水や雨水が残った場合もこれと同様の事が言えます
純水以外の水分にはたいがい不純物が含まれているため、
ボディに残しておくとその不純物が乾きながらコーティング被膜の中にしみ込み、
やがてそれはシミとなって除去が困難になるんです
もちろん、この事はキーパーさんも把握していて、
コーティング被膜の上にシミから守る保護剤を上塗りする事で対処をしていますが
それとて普段の洗車の仕方や天候次第では保護剤がどんどん劣化していき
そのまま放置しているといずれシミだらけになってしまう・・というのも一方の真実です
この事からも分かるように、ガラスコーティング剤は定期的にメンテナンスする事はもちろん
水道水や雨水が付着したらこまめに拭き取る作業が必須になります
ですから、カーケアがズボラなオーナーさんには向いていません
巷で施工されるコーティング剤の成分とは?
本物のガラス成分を使ったガラスコーティング剤はそう多くありません
本物であれば、さきほど述べたようなシミもできにくくなり、美しさも長い間、持続しますが
ディーラーやキーパーさんが施工しているコーティング剤・・
実はアレ、レジンという樹脂が主成分なので、厳密に言うと本物のガラスではないんです
レジンは熱で形状加工しやすくなるのでアクセサリーなんかにもよく使われている反面
分子間の密度が低いので不純物がしみ込みやすくなり
コーティング剤の原料としては、残念ながらシミがつきやすい部類になってしまうんです
対して、本物のガラスコーティング剤は被膜の密度が非常に高いため
不純物が付着しにくくなり、結果、メンテナンスもラクになります
状況を分かりやすく例えると・・
手ぬぐいがレジンでビニールが本物のガラスコーティング剤だと思って下さい
手ぬぐいのような粗い生地に墨を垂らし、乾かしたら落ちなくなりますよね?
ビニールなら表面上に残って乾いても、洗えば落ちてしまいます
ですので、もしガラスコーティングをこれから考えている方は
そのコーティング剤の主成分を確認する事をおすすめします
レジンであっても定期的にショップへ通ってメンテナンスしてもらったり
ご自分でこまめなケアをしていればシミの形成はある程度防ぐ事ができますが
それができない方は、ガラスコーティング剤をあきらめるか
レジン以外の本物のガラスコーティング剤を選ぶしかありません
本物のガラスコーティング剤とは?
かつては僕も、マツダのMGコーティングという10万円もするコーティングをして失敗した被害者でした
こまめにケアしていたにも関わらず、ある時期を過ぎたらヒョウ柄地獄に陥ってしまったんです
ここの経緯とその後の対処ついてはこちらで詳しくレポートしているので興味のある方はどうぞ!
-
ディーラーコーティングからシラザン50へ乗り換えるベストな方法
続きを見る
この経験から、なぜシミが形成され、除去しにくくなったのかを学び、
本当にシミができにくくなる本物のガラスコーティング剤がある事を知りました
主成分はポリシラザンという物質で、ガラスでもっとも硬い石英ガラスに近い分子構造になっているため
レジンとは比べ物にならないくらい被膜密度が高く、シミができる可能性が格段に減ります
このコーティング剤はプロで施工している業者さんもいますが、
より身近に素人でもできるようにした製品があります
施工にほぼ1日かかってしまう事がデメリットなので
やる気があり、興味のある方のみご覧になって下さい
-
シラザン50 デメリットがほとんどない画期的な仕組みと3つのグレードについて詳しく解説
続きを見る
ガラスコーティングのウソと真実 まとめ
この記事を読み、内容自体を疑ってる方は
ご自分でガラスコーティングとシミの弊害について調べてみて下さい
(僕のようなブログや動画なんかでも簡単に探す事ができます)
真実を知ったらレジンをガラスと謳うようなコーティング剤が
いかにシミのリスクが大きいかが分かると思います
ガラスコーティングは艶感のある美しさと撥水性能から、ついやってみたくなるもんですが
施工した後、ノーメンテで永遠に効果が続くもんじゃ決してありませんし
レジンコーティングはシミが発生するリスクが無施工車より高くなります
現在、僕が施工している本物のガラスコーティング剤=シラザン50ダイヤモンドプラスでも
犠牲被膜のコーティング保護剤施工が半年に1回必須になるので、
メンテナンス作業が苦手で、ショップへ持って行く費用もないって人は何もしない方がいいです
こちらはディーラーから代車で借りたコーティング無施工のCX5なんですが、
ぱっと見た外観上はそこそこ輝きがあってシミがあるようには見えません
ただし、無施工だからといってシミができないワケじゃありません
洗車時の水道水や雨水の残りを放置すればシミは確実にできていきますし
そこがベースになって拡大していき、シャンプー程度では落とせなくなります
また、塗装の艶感も経年ごとに失われていき、確実に色あせていく事も事実です
無施工なら無施工なりのデメリットがあるワケですけど
お手入れができないならそれはもう仕方ないですもんね
今回はレジンコーティングの例としてキーパーさんを取り上げさせていただきましたが
あえてキーパーさんを立てるなら、レジンコーティングでも保護被膜のメンテをこまめにやって
カルキ成分などがある水道水は残さず拭き取り、
雨上がりもブロワーとかでこまめに水滴飛ばしをしていれば
シミができるきっかけがなくなるので、その美しさは保たれます
ただ、そのコーティングだけに頼ってしまって何もしないっていうのはアウト!
ガラスコーティング剤を施工するならこの事だけは覚えておきましょう